第39号
2015年4月5日発行分
新年度を迎えて
季節が巡るのは早いもの。厳しい寒さの冬が過ぎ、待ち遠しかった春が来ました。満開の桜のもと、希望に満ち溢れた新入学生や新社会人の初々しい姿を見ると、ふと、昔の自分の姿を思い返し、自然と笑顔になる自分がいます。今春、栗の郷でも新入職員を迎えました。仲間として時には厳しく、時には優しく指導し早く成長して、利用者様のお世話ができることを願っています。
さて、平成27年4月は、介護報酬改定の年を迎え、利用者様の利用料金の改定や施設側のサービス内容の変更など、様々な変更が実施され、施設側としても忙しい新年度を迎える事になりました。
今回の改定は、施設に対しては非常に厳しい改定となります。その上、物価の上昇による経費増、介護職・看護師の人材難など、場合によっては事業所の閉鎖等も余儀なくされうる厳しい時代となりました。しかし、多くの課題はありますが、これからの高齢化社会を支えるためにも前に進むしかありません。サービスの質を下げる事なく、利用者様が安心して生活できる様に職員一丸となって努力したいと思いますので、是非、利用者様、ご家族様にはご理解ご協力の程、宜しくお願い申し上げます。介護老人保健施設 栗の郷 副施設長
本庄 隆行
栗の郷ってどんなところ?vol.7
介護課
私達、介護課スタッフは当法人の理念であります“清く、優しく、温かく”を日々心がけ、利用者様のケアにあたらせていただいております。
利用者様に栗の郷での生活を楽しんでいただきたく、月に一度ではありますが、様々な趣向を凝らした行事に取り組んでおります。
中でも、納涼祭は盛大ですので、是非参加してみて下さい。
又、利用者様と作成しましたカレンダーや書道等も掲示しておりますので、ご覧になっていただけたらと思います。一日一日を大切にし、笑顔で楽しく生活していただける様、職員一同努めてまいりますので、今後とも宜しくお願い致します。
介護課 副主任
廣川 賢典
2015年 年間行事
1月 ![]() |
初詣 |
---|---|
2月 ![]() |
節分 |
3月 ![]() |
ひな祭り |
4月 ![]() |
栗郷園遊会 日時:2階は4月26日(日)14時、3階は4月29日(祝)14時 場所:栗の郷駐車場(雨天時は各フロア) 昔懐かしの遊びをしたり、お茶をしたりします。当日、お車でご面会に来られる方は、栗山中央病院側から、栗の郷建物手前までの間へお車を停めていただきます様、ご協力をお願い致します。 |
5月 ![]() |
バスハイク 日時:5月17日(日)、5月24日(日) 場所:成田山 (雨天時はイトーヨーカドー) ご家族様と一緒に参加していただく行事で、参加者を募ります。又、5月31日(日)にはお楽しみ会を開催致します。内容はお楽しみです!! |
6月 ![]() |
くりやま幼稚園交流会 |
7月 ![]() |
七夕会 |
8月 ![]() |
納涼祭 |
9月 ![]() |
敬老会 お月見 |
10月 ![]() |
運動会 |
11月 ![]() |
お買い物サロン |
12月 ![]() |
クリスマス会 餅つき |
行事報告
1月行事 初詣
利用者様と一緒に手作り神社に参拝いたしました。職員扮する少し怪しい神主様にお祓いしていただきました。
おかめとひょっとこの「福笑い」も、とても面白い顔が沢山できました。
2月行事 節分行事
ちょっと怖い赤鬼と青鬼を相手に豆まきを。
一番元気な方を表彰しましたが、とても嬉しそうに他の職員に話をしてくれていました。
3月行事 吹奏楽演奏会
ボランティアによる生演奏は迫力満点!リズムに合わせて体を動か人。嬉し涙を流す人。みなさん楽しい時間を過ごされました。
編集後記
栗の郷にも暖かい春がやってきました。
まだまだ寒い日もありますので、皆様も体調に気をつけてお過ごしくださいませ。
栗の郷広報委員一同