令和6年6月改正
①介護保険適応により3割の自己負担
| 〈個室〉老短(ⅰ) | |||
|---|---|---|---|
| 要介護1 | 2,259円 | 要支援1 | 1,737円 | 
| 要介護2 | 2,403円 | 要支援2 | 2,178円 | 
| 要介護3 | 2,592円 | ||
| 要介護4 | 2,754円 | ||
| 要介護5 | 2,913円 | ||
| 〈多床室〉老短(ⅲ) | |||
|---|---|---|---|
| 要介護1 | 2,490円 | 要支援1 | 1,839円 | 
| 要介護2 | 2,640円 | 要支援2 | 2,322円 | 
| 要介護3 | 2,832円 | ||
| 要介護4 | 2,991円 | ||
| 要介護5 | 3,156円 | ||
| 〈基本加算〉(地域区分加算10.45) | ||
|---|---|---|
| 個別リハビリテーション実施加算 | 240円/回 | リハビリ、計画書、見直し、評価の実施。 | 
| 在宅復帰・在宅療養支援機能加算(Ⅰ) | 51円/日 | 在宅復帰・在宅療養支援機能の強化。 | 
| 療養食加算 | 8円/食 | 疾病治療の直接手段。医師の発行する食事箋に基づき療養食を提供した場合 | 
| 緊急短期入所受入加算 | 90円/日 | ケアプランに計画されず、緊急時を行った場合。 | 
| サービス提供体制強化加算(Ⅱ) | 18円/日 | 介護職員の総数のうち、 介護福祉士の占める割合60%以上。 | 
| 夜勤職員配置加算 | 24円/日 | 夜勤職員の手厚い配置。 | 
| 送迎加算(片道) | 184円 | 施設側へ送迎の依頼があった場合。 | 
| 生産性向上推進体制加算(Ⅱ) | 10円/日 | 見守り機器等のテクノロジーを使用し、職員の負担軽減を行っている場合。 | 
| 総合医学管理加算 | 275円 | 診療方針を定め処置等を行い、主治医に文書を添えて情報を提供した場合 | 
| 介護職員等処遇改善加算(Ⅰ) | 7.5% | 介護施設に勤務する職員に対する処遇、改善。 | 
②全額自己負担となるもの(多少室・個室)
※①②③④非課税対象
| ①基本食事代 | 朝食 530円 昼食 580円 夕食 690円 | 
|---|---|
| ②日用品費 | 300円 | 
| ③教娯楽費 | 実費 | 
| ④滞在費 | 多床室の場合:550円 個室の場合:1,690円 | 
| ⑤個室料 | 3,300円(税込) | 
〈その他希望による実費〉
課税の対象 総額表示
- 電気持込み料金:165円(税込)
- 衣類クリーニング(委託):550円(税込)
- 当日のキャンセル料:638円(税込)
- 文章代:1,650円(税込)
- 予防接種等:実費








































